イベント
会場: 桜花亭
日本文化に触れるその1「琵琶語りの魅力」 《申込受付:2022年1月6日(木)午前9時より》
日本文化に触れる 琵琶語りの魅力
⇒ イベント自粛要請によりこの日の開催は中止いたします(延期もございません・ご了承ください)
琵琶は奈良時代に中国から日本に伝わりました。正倉院の宝物としても伝承されています。
日本に伝来後、いくつかの種類の琵琶に派生していきました。
薩摩琵琶は薩摩武士のたしなみとされ、精神修行の道具としても用いられていたそうです。
日本昔話や民話の朗読と琵琶古典より「菅原道真」の弾き語りを演じていただきます。
琵琶語りの魅力を、どうぞお楽しみください!
定員:50名(1月6日から先着順)※就学前のお子様のお申込みはご遠慮ください。
櫻井亜木子(鶴田流薩摩琵琶奏者)
足立区出身。東京音楽大学卒業。日本琵琶楽コンクール優勝並びに、文部科学大臣奨励賞、NHK会長賞受賞。
日本の伝統音楽を代表する音楽家として、多くの海外公演に参加。
多くのミュージシャンとのコラボレーションにも積極的に取り組む。
NHK「にっぽんの芸能」「邦楽のひととき」や教育テレビ番組やラジオ番組、文化庁主催学校公演等の出演の他、鹿児島県にて薩摩琵琶を教える活動も行っている。
◆参加に関するお願い
・風邪のような症状がある方・体調不良・発熱や咳などの症状がある方は、参加をお控え願います。
・感染防止のため、必ずマスクの着用をお願いいたします。
・桜花亭入館時は、アルコール消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
・非接触型体温計による検温をお願いいたします。(※体温が37.5度以上ある場合は参加をお断りさせていただきます)
・人との距離を保つような対策(講師からの指示)をいたしますのでご協力をお願いします。
今後の感染状況や足立区や東京都・政府からの要請等により、上記内容が変更となる可能性がございます。