イベント
会場: 桜花亭
桜花亭新春コンサート「心ときめく音楽」 《申込受付:12月27日(火)午前9時より》
クラシックや日本歌曲から選りすぐりの名曲を、心をこめてお届けします
心ときめく音楽(=アートの力)で、安らいだひとときをお過ごしいただき、心の潤いや癒しを感じてください。
演奏予定曲目(一部ご紹介)
= ソプラノ演奏 =
♪ オペラ「蝶々夫人」より “ある晴れた日に”(プッチーニ)
♪ この道(北原白秋作詞・山田耕筰作曲)
♪ 小さな空(武満 徹)
♪ オブリビオン;忘却(ピアソラ) ・・・他
= 楽器のみの演奏 =
♪ 春の海(宮城道雄/赤木りえ編)
♪ タンゴ・ジェラシー(ゲーゼ) ・・・他
※曲目は変更になる場合もございます※
出演:ソプラノ;大前恵子 フルート;大橋弘美 ピアノ;高橋恵子 ベース;加藤 人 (桜花カンタービレ)
申込:12/27 午前9時より受付開始(申込方法=窓口・電話・FAX)
定員:50名(先着順)
対象:小学生以上の方 ※小学生は保護者の方と一緒に参加してください
桜花カンタービレ
毎月1回開催されている講座『うたごえ桜歌亭』の講師&演奏者によるユニット。ジャンルも広く多彩なレパートリーをもち、その親しみやすさとクオリティの高さには定評がある。
大前恵子(ソプラノ)国立音楽大学卒業。林博美、織江忠道各氏に指示。1991年米国ミネソタ州ロチェスター、2000年かつしかシンフォニーヒルズ、2006年ルーテル市ヶ谷センターに於いてリサイタル開催。福祉施設や学校のコンサートに出演。子供向けミニオペラを企画演出。わたなべ音楽堂等での「ちょっと素敵な音楽会」を企画主催。震災被災地支援の演奏活動は今もなお続けている。
大橋弘美(フルート)
東京藝術大学卒業。小泉 浩、故小泉 剛の両氏に師事。音楽を気軽に楽しめるようにと様々なコンサートを企画開催。足立区では足立区生涯学習振興公社主催のコンサート出演や「0歳からの親子コンサート」等に出演。アンサンブルアレンジもこなす。足立区演奏家団体ブリランテメンバー、事務局も担い礎を支える。合唱組曲「五色桜」制作委員会でも事務局を務め、DVD制作・CD制作に尽力した。
高橋恵子(ピアノ)
東京音楽大学ピアノ科卒業。国立音楽院講師等を経て、フリーランスのアンサンブルピアニストとして多くのソリストと共演、信頼を得る。合唱では、現在7団体のピアニストを務める。地域の音楽振興のための保育園でのコンサートをはじめ、“敷居は低くクオリティは高く”をモットーに数々のコンサートをプロデュース&出演。音楽療法の研究・実践、後進の指導にもあたる。
加藤 人(ベース)
チューバ&ベース奏者。日本大学芸術学部音楽学科卒業。チューバを香川千楯、宮川暉雄、ベースを青木喬嗣ら、各氏に師事。デキシーキャッスルを経てフリーとなり、その後ディキシースィング系のジャズプレイヤーとして活動。現在、花岡詠二スヰングショッツのレギュラーメンバー。バンジョーの青木 研氏や、クラリネットの鈴木直樹氏らとも共演している。
◆参加に関するお願い
・風邪のような症状がある方・体調不良・発熱や咳などの症状がある方は、参加をお控え願います。
・感染防止のため、必ずマスクの着用をお願いいたします。
・桜花亭入館時は、アルコール消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
・非接触型体温計による検温をお願いいたします。(※体温が37.5度以上ある場合は参加をお断りさせていただきます)
・人との距離を保つような対策(講師からの指示)をいたしますのでご協力をお願いします。
今後の感染状況や足立区や東京都・政府からの要請等により、上記内容が変更となる可能性がございます。
心ときめく音楽(=アートの力)で、安らいだひとときをお過ごしいただき、心の潤いや癒しを感じてください。
演奏予定曲目(一部ご紹介)
= ソプラノ演奏 =
♪ オペラ「蝶々夫人」より “ある晴れた日に”(プッチーニ)
♪ この道(北原白秋作詞・山田耕筰作曲)
♪ 小さな空(武満 徹)
♪ オブリビオン;忘却(ピアソラ) ・・・他
= 楽器のみの演奏 =
♪ 春の海(宮城道雄/赤木りえ編)
♪ タンゴ・ジェラシー(ゲーゼ) ・・・他
※曲目は変更になる場合もございます※
出演:ソプラノ;大前恵子 フルート;大橋弘美 ピアノ;高橋恵子 ベース;加藤 人 (桜花カンタービレ)
申込:12/27 午前9時より受付開始(申込方法=窓口・電話・FAX)
定員:50名(先着順)
対象:小学生以上の方 ※小学生は保護者の方と一緒に参加してください
桜花カンタービレ
毎月1回開催されている講座『うたごえ桜歌亭』の講師&演奏者によるユニット。ジャンルも広く多彩なレパートリーをもち、その親しみやすさとクオリティの高さには定評がある。
大前恵子(ソプラノ)国立音楽大学卒業。林博美、織江忠道各氏に指示。1991年米国ミネソタ州ロチェスター、2000年かつしかシンフォニーヒルズ、2006年ルーテル市ヶ谷センターに於いてリサイタル開催。福祉施設や学校のコンサートに出演。子供向けミニオペラを企画演出。わたなべ音楽堂等での「ちょっと素敵な音楽会」を企画主催。震災被災地支援の演奏活動は今もなお続けている。
大橋弘美(フルート)
東京藝術大学卒業。小泉 浩、故小泉 剛の両氏に師事。音楽を気軽に楽しめるようにと様々なコンサートを企画開催。足立区では足立区生涯学習振興公社主催のコンサート出演や「0歳からの親子コンサート」等に出演。アンサンブルアレンジもこなす。足立区演奏家団体ブリランテメンバー、事務局も担い礎を支える。合唱組曲「五色桜」制作委員会でも事務局を務め、DVD制作・CD制作に尽力した。
高橋恵子(ピアノ)
東京音楽大学ピアノ科卒業。国立音楽院講師等を経て、フリーランスのアンサンブルピアニストとして多くのソリストと共演、信頼を得る。合唱では、現在7団体のピアニストを務める。地域の音楽振興のための保育園でのコンサートをはじめ、“敷居は低くクオリティは高く”をモットーに数々のコンサートをプロデュース&出演。音楽療法の研究・実践、後進の指導にもあたる。
加藤 人(ベース)
チューバ&ベース奏者。日本大学芸術学部音楽学科卒業。チューバを香川千楯、宮川暉雄、ベースを青木喬嗣ら、各氏に師事。デキシーキャッスルを経てフリーとなり、その後ディキシースィング系のジャズプレイヤーとして活動。現在、花岡詠二スヰングショッツのレギュラーメンバー。バンジョーの青木 研氏や、クラリネットの鈴木直樹氏らとも共演している。
◆参加に関するお願い
・風邪のような症状がある方・体調不良・発熱や咳などの症状がある方は、参加をお控え願います。
・感染防止のため、必ずマスクの着用をお願いいたします。
・桜花亭入館時は、アルコール消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
・非接触型体温計による検温をお願いいたします。(※体温が37.5度以上ある場合は参加をお断りさせていただきます)
・人との距離を保つような対策(講師からの指示)をいたしますのでご協力をお願いします。
今後の感染状況や足立区や東京都・政府からの要請等により、上記内容が変更となる可能性がございます。