定期講座
うたごえ桜歌亭 《申込受付:12月20日(火)午前9時より(電話のみ)》
参加申込は、12/20(火)からの事前予約制です。桜花亭へのお電話のみの受付です。
皆さまの健康と安全を最優先に、講座を実施しています!
換気タイムを十分とりながら80分間、音楽で元気になれる時間を過ごしませんか
さぁ、みなさん! ご一緒に、楽しく歌いましょう~!!
簡単なストレッチと、本格的な発声練習&かつ舌練習で歌う体を作ったあと、
テーマにそった童謡唱歌や昭和歌謡等を中心に、10曲前後を歌います。
【1月のテーマ】歌って寒さを吹きとばし代謝アップ!
雪・たき火・銀色の道・青春時代・明日があるさ 等
講師:大前恵子(声楽家・ソプラノ)
演奏:大橋弘美(フルート)、高橋恵子(ピアノ)、加藤 人(ベース)
コロナ禍でも、一人でも多くの皆さまに楽しんでいただきたく、新しい生活様式に沿って感染予防対策を徹底して実施します。
まだまだ制限は多いですが、何とぞご了承のほど、お願い申し上げます。
【うたごえ桜歌亭のお客様へのお願い】
① 3密回避のため、定員100名だったところ定員40名に縮小し、午前と午後の2回公演とします。
実施時間についても、90分から80分の短縮で行います。
〔午前の部〕11:00~12:20 〔午後の部〕14:00~15:20
② 参加のお申込みは、一週間前の日の朝9時から、お電話でのみ、先着順に受け付けとします。
グループでの参加お申込みは、2名までとさせていただきます。
〔1月6日の申込み〕12月20日(火)より ※年末年始を挟むのでイレギュラーな日付となります。
〔2月10日の申込み〕2月3日(金)より
〔3月3日の申込み〕2月24日(金)より
③ 定員40名を超えた場合は、キャンセル待ちでお受付いたします。
都合が悪くなり参加できなくなった方は、当日でもご連絡をお願いします。
キャンセル待ちの方にお席を繰り上げます。
④ 当日のお申込みも、お席に空きがあった場合はお受付可能です。必ずお電話にてご確認ください。
当日直接来館してのお申込みはお受けすることができません。ご了承ください。
⑤ これまでは、当日お席取りのため長時間お並びいただきましたが、密となり安全ではありません。
お申込み受付の順に、前列から順番に座席指定とさせていただくことにいたします。お席は選べません。
⑥ 当日の開場時間は、各回とも開演15分前です。開場前のご来場はご遠慮ください。
⑦ 入館時に、非接触型体温計で検温させていただきます。37.5度以上の方はご参加いただけません。
⑧ ご参加の際は、必ずマスク着用をお願いします。当面の間は、マスクのままお歌いください。(なるべく不織布マスクが良い)
⑨ 20分おきに5分間、お部屋の換気(休憩)をします。
皆さまも、手洗い・手指消毒やうがい等、ご協力をお願いします。
⑩ お飲み物については、当面の間ご提供を取りやめとさせていただいております。
各自、ご持参いただきますよう、宜しくお願いいたします。
以前のように大勢の皆さまと一緒に『歌って 笑って 元気になれる』日が、一日も早く戻ってくることを願いつつ、少しの時間ですが、皆さんと一緒に、音楽を楽しむひとときを過ごしましょう。
◆桜花亭ご来館・講座参加の際のお願い◆
・風邪のような症状がある方・体調不良・発熱や咳などの症状がある方は、参加をお控え願います。
・感染防止のため、必ずマスクの着用をお願いいたします。
・桜花亭入館時は、アルコール消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
・非接触型体温計による検温をお願いいたします。(※体温が37.5度以上ある場合は参加をお断りさせていただきます)
・人との距離を保つような対策(講師からの指示)をいたしますのでご協力をお願いします。
今後の感染状況や足立区や東京都・政府からの要請等により、上記内容が変更となる可能性がございます。